美容家 小澤名代さん
PROFILE
美容家、トータルビューティサロン“BLAIR SALON“主宰
自身のアレルギー性皮膚炎や極度の敏感肌の経験から解剖学、皮膚学、化粧品成分等の知識を学び、自身のサロンで肌質改善の施術メソッドを考案。
肌トラブル対応に定評があり、著名人、美容関係者、アスリートからの信頼も厚く、顧客からも支持されている。
現在の仕事内容を教えてください
現在は2019年にオープンしたエステサロン(BLAIR 麻布十番)がメイン事業になっています。以前から美容家としての活動をしたいという目標がありましたのでエステサロンの立ち上げと同時にSNSなどを通じて美容家としての活動も始めました。
私自身が昔から敏感肌で肌荒れが酷かった事もあり、肌が弱い方、トラブルがある方を健康な肌に持っていくような技術を提供したいと思い美容事業を始めました。一般的にはスキンケアでキレイにしていくアイテムを発信しているインフルエンサーの方、美容家の方が多いのですが、私はトラブルを抱えている方に向けてマイナスのところからまずゼロに持っていく事を中心にスキンケアからコスメの選定などを発信しています。

肌を改善するエステサロンを作る思い
肌の事って授業とか勉強する場所がないと思っていまして例えば学校で保健体育や体の事は授業としてあるとは思いますが、肌の事を知る、学ぶ場所ってないですよね。
私も小さい時に肌荒れが酷く、子供の頃って荒れている感覚もわかなくて中学生の時、ドラックストアで友人とコスメを買って塗ってみましたが、みんなが大丈夫なものが私だけヒリヒリしたりしました。これって正解か正解じゃないかわかんないまま使っていたのでどんどん肌が悪化しました。
結局、皮膚科に行くことになり、薬を処方されて終わるので、根本的に治ることはありませんでした。
敏感肌の方は「弱いからこんなもんだ」って見過ごしている方が多いんですよね。
私も肌にはとても悩まされ、そこを改善してきました。そんな悩みを持っている方に向けて解決するサロンを作りたいと思い始めました。

サロン集客はどのようにされていますか?
私はお店を立ち上げた当初は運転資金がそこまでなかったのでホットペッパーや広告媒体は使わずにがむしゃらにSNSを中心に発信を行いました。当時はSNSで集客しているエステティシャンさんが少なかった事もあり、オープンして1ヶ月くらいで集客する事ができました。元々モデル、ジュエリーのブランドをやっていた時にSNSでどんな発信が良いかリサーチができていたのでSNSを活用した集客がうまくいきました。
今でも欠かさずインスタのストーリーを1日2投稿以上は更新していましてサロンのフォロワーさんだけでも1万人以上超えていて、5年間予約が入らなかった日は1日もありません。
また、クライアントがほしい情報を分析してから投稿しているため、信頼を得ている実感があります。
今美容店舗を出したい方が増えていると思いますが、そんな方にアドバイスをください
最近、サロンさん向けてお話させていただく事が多いのですが、集客の仕方をよく聞かれます。プライベートでもメンテナンスとかでいろんなサロンさんを見ることが多いのですが、どれだけ宣伝しても結果満足してリピートしたいサロンさんは技術が高いところだと思っています。
上手いという書き込みで紹介が増えていくのでSNSじゃなくてまず技術、知識を強化することが大切ですね。お客さん入らない時間にまずは技術の勉強する事をお勧めします。
あと私のサロンも行っていますが、まずスタッフに向けて一番教育で強化しているところはロープレ、お客様との会話、マナーを上手くできるようになるよう教育しています。
接客が良いと満足度も上がると感じていまして「また行きたい」と思っていただけないと意味が無いのでSNSで宣伝する事も大切ですが、サロン運営の大切さをお伝えてしています。

今後の活動について教えてください
フランチャイズ化などサロンを増やす目標はなく社員全員の教育を徹底し、ホスピタリティの心を持ったサロン作りをし続けたいと思っています。
2024年にコスメブランドNOTBAM(ナッバン)をローンチ予定で準備を進めており、これからはよりお客様に安全で寄り添ったプロダクトをご提案できたらと思っています。
他にも近い目標ですと、SNSだけでは伝えきれない情報など、書籍を通して、1人でも多くの方に肌トラブルの改善法を伝えていきたいですね。

