INTERVIEW

Rumiさん モデル/美容/ギャル評論家

モデル/美容/ギャル評論家 Rumi さん

PROFILE

人気ギャル雑誌「egg」モデルとしてデビューし、当時は有名サークルに所属しており、avexのパラパラDVDのダンサーを務め、当時の若者で彼女を知らないギャルはいないという呼び声も高い逸材。 ママタレントとしてバラエティ、イベントに多数出演。
TV出演、MC、モデル業、ラジオパーソナリティー、大手企業との商品開発プロジェクトに参加するなど、活動の場を広げ、同世代から高い支持率を得ている。 2012年 離婚し、働くシングルマザーの代表としてもママ層からの人気は熱い。

好きを仕事に変えた20年、パラパラダンスから朝ドラ指導まで
マルチクリエイターとして活躍する新時代のギャルカルチャー

これまでの経歴を教えていただけますでしょうか?

16歳の頃から『egg』というギャル雑誌がデビューのきっかけで、今年でデビュー20周年を迎えました。渋谷でギャルサーをやっていて、パラパラが踊れることもあってavexに声をかけていただき、専属でパラパラダンスをやっていました。当時は『第4次ブーム』と呼ばれる世代で、ビデオからDVDに変わる時期でもありました。

20歳で結婚・出産して、今、娘は高校一年生になります。その後、アメブロが流行った時期に芸能人総合ランキングで2位になって、『ギャルママ』というカルチャーの中心になることができした。ギャルママタレントとして数々の番組やイベント出演をはじめ、有名なアーティストさんのMV出演、サンリオさんやイオンリテールさんとのコラボ商品開発、厚生労働省のHIV啓発活動など、様々な仕事に携わってきました。

当時は、ギャルでありながらママをしているという時点で、真面目に生活をしているという評価をいただき、多くの企業とコラボレーションする機会に恵まれました。それが今の活動の基盤になっています。

現在はどのような活動をされているんですか?

本年度でモデル芸能が20周年を迎えました。自分が出演する側のお仕事もしつつ、昨年、出演させて頂きましたフジテレビの「ほんまでっか?!TV」さんに、ギャル評論家で出演させていただいたこともあり、平成ギャルのコメンテーターとして出させて頂く機会も増え、現在では人を育てること、裏方のお仕事も増えてきました!

パラパラ学校でパラパラを指導することや、芸能人の方にギャルメイクをさせていただいたり、芸能人の方の番組に出演し、パラパラ指導をさせていただいてたり、最近では本当にありがたいことに朝ドラ『おむすび』の指導として入らせていただいております。ギャルことば指導として、ギャル語のイントネーション、話し方、ギャルの特徴的な身振り手振りや、持ち物、プリクラの撮り方、落書きの仕方など、ギャルに携わることを監修させていただいております!

大女優さんの皆様にパラパラの指導をして、番組内に出てくるパラパラの振付も担当しています。また、2年前からは美容のスキンケアブランド”LUMILIE”を立ち上げました。ヒト幹細胞を使った商品で、先日はクレンジング部門で賞もいただきました。ゴルフのコンペ主催など、自分が大好き!と思えることをお仕事させていただいている感じですね!

最近では、ギャルブランドが子供服をだし、そちらの撮影ディレクションという新しい仕事も始まりました。私自身、雑誌モデルとして長年活動してきた経験を活かして、撮影の細かい部分まで指示を出させていただいています。特に小学生向けのギャルファッションは、新しい市場として注目されているんです。

パラパラ指導の際に心がけていることはありますか?

技術的な指導ももちろん大切ですが、パラパラの持つ”楽しさ”や”自由さ”を伝えることを一番大切にしています。特に小学生の生徒さんたちには、ただ踊りを教えるだけでなく、ギャルは兎にも角にも見た目で損をしがち(笑)なので、中身ある最高なギャルを育てるべく、メリハリと、礼儀や時間を守ること、社会性も意識して教えていますね!
見た目で損をしやすい子たちだからこそ、中身がいいと逆のギャップなんですよね! メリハリをつけることや、誰かに迷惑をかけない意識を持つことなど、ダンスを通じて人としての基本も教えています。

最近は朝ドラの監修という大きな仕事もいただきました。実は色々な方にインタビューがあった中で、パラパラが踊れて、指導ができて、さらに振付まで作れる人材として声をかけていただいたんです。これまでの経験が全て活きる仕事だと感じています。本当にありがたいです!

美容ブランドを立ち上げられた経緯を教えていただけますか?

私自身、ギャル時代に肌を痛めつけてきた経験があるんです。顔を凄く黒く焼いていた時期があって、その時は『今しか考えていない』という感じでしたが、26、27歳くらいの時に本気で美容を学びたいと思い、表参道のサロンで1年間働きました。

その経験があったからこそ、同世代の方々の悩みに寄り添える商品開発ができたと思います。昔ギャルだった方で、シミやくすみが気になる人も多いと思うんです。そういう方々に向けて、本物の成分を使った若返りケアを提案しています。

嬉しいことに、最近ヒト幹細胞の協会が主催するコンテストで、私たちのクレンジング商品が部門別第3位を受賞しました。初めての受賞だったので、本当に感激しましたね。商品開発に込めた想いが評価されたことが何より嬉しかったです。

さらに最近では、医療機器で実際の肌年齢を測定したところ、マイナス10歳という結果が出て。これまでの研究や努力が数字として現れた時は本当に嬉しかったですね。同世代の方々に自信を持って勧められる商品を作れているという実感が持てました。

これからのギャルカルチャーについてどう思われますか?

今の時代は私たちの頃よりも、多様性もあり、色んなファッションの自由を受け入れてもらえる時代でとにかく生きやすくなっていると思います。私たちの時代は社会から受け入れられにくく、ギャルは不良の扱いをされた時代なので(笑)なんだか社会的にも反発することも多かったですね。でも今は表現の自由があって、個性を出せる素晴らしい時代です。

ただ、SNSの時代ならではの課題もあります。すぐに評価されたり、批判されたりするので、若い子たちは周りの目を気にしすぎてしまう。私たちの時代は自己肯定感が高かったので、そこは今の子たちにも大切にしてほしいですね。

特に気になるのは、SNSでの『いいね』の数で自分の価値を判断してしまう傾向です。私たちの時代は、そういった数字での評価がなかったからこそ、純粋に自分を表現できた部分があったと思います。

ですが、やはりギャルマインドはずっと持ち続けていきたいですし、これからのギャルの子達にも、自分大好き!自己肯定感の高い世界一の自分でいて欲しいですね。ギャルは世界を救う!それくらいポジティブな生き物なので今でもギャルマインドですぐプラスに考えてしまうので毎日が最高です!

これからの展望と仕事への想い

今年20周年を迎え、本当に20年ずっと応援してくださっている方々がいて、ファンの皆様、フォロワーの皆様を1人でも多く笑顔にしたい!幸せにしたい!ということを軸に活動を続けていきたいです。 全SNSのトータルで、フォロワーさんは20万人おりますが、ただ数を追うのではなく、フォローしてくれる方々が私の発信することを見て元気が出たし、何かプラスになれたり、みなさんを幸せにしたい。それを重きにおいてどんなことをできるか考えて活動しています。

固定給のない世界で生きていくのは確かに大変です。でも、自分にしかできないことを追求し続けることで、新しい仕事にも繋がっていく。それが私の実感です。何か新しいことを始めるのは確かに難しいですが、これまでの経験を活かせる場所を見つけることで、また新しい可能性が広がっていくんです。

私のおかげで辛い時期を乗り越えられましたと、泣いてくださる方もたくさんお会いしてますし、私という存在が元気の源になると言ってくださる方がいるんで、

自分が何かをすることにより誰か1人でも幸せにできるなんて幸せことじゃないですか!

1人でもファンの方を幸せにできるなら本望です! ずっとこのお仕事を時代によって変化をしながらやってきましたが、これからもずっと続けます!たくさん応援してくださった皆様へ貢献できる私になります!今後とも応援よろしくお願いします!

Instagram

キャリアアップして素敵な人生を送ろう
キャリアアップして素敵な人生を送ろう

関連記事一覧