元商社OL/パーソナルトレーナー/インフルエンサー Ririさん
PROFILE
パーソナルトレーナーをしながらインフルエンサーとしても活動中。青山学院大学在学中にアルバイトで球場のビールの売り子。大学卒業後は、総合商社に就職。
幼少期からバレエを習い、中高ではチアダンス部に所属、昔から体を動かす事が好きで今ではヨガ、ピラティス等の資格を取得し、自分の趣味特技を生かせる仕事に就きたいとの思いから現在はパーソナルトレーナーに転職。インフルエンサー、PR業もしている。
トレーナーとインフルエンサー、二つの顔を持つ多才な女性
趣味から始まったSNS、約30カ国の旅行経験を持つ新世代のライフスタイル
現在はパーソナルトレーナーとの両立ですが、お仕事の割合はどのくらいですか?
トレーナーの方が7割くらいを占めています。ジムは新宿にあるんですが、その仕事の合間でインフルエンサーのお仕事をしています。習い事で新しいことを始めたりと日々充実していて1日が早く感じます。
パーソナルトレーナーになろうと思ったきっかけは?
社会人になって会社員として働いている中で、趣味としてパーソナルジムでトレーニングをしていました。そこで、人に感謝してもらえる仕事や自分が好きなことを仕事にしたら楽しいだろうなと思い始めたんです。
大学時代にビールの売り子をしていた時も人と話しながら仕事をするのが合っていると感じていました。人と関わり感謝してもらえることが嬉しかったので、そのような仕事の方が自分に合っていると思い転職しました。

インスタグラムを拝見すると、海外にもよく行かれているようですね。
幼少期から両親が旅行に連れて行ってくれて、国内海外たくさん行きました。海外旅行は今までで約30カ国訪れています。家族がとても仲良くて一緒に行くことが多いです。
両親にたくさん支えてもらっているので、最近は親孝行として旅行に連れて行くようになりました。そのためにもお仕事頑張っています。
ご家族との関係がとても仲良しなんですね。
両親共に何でも話せるといいますか、自分のことを信じてくれているからこそ良い距離感で色々な話ができて、一緒にいて居心地が良いです。本当に大好きで友達兼家族のような感覚です。
私が母になったら、親と同じような育て方をしたいと思っています。幼少期は一週間毎日習い事をすることもあり、全部好きで楽しんで学んでいたので、自分の可能性を広げてくれた両親に感謝しています。色々なことを制限するのではなく、子供のしたいことを信じて応援してあげる親になりたいです。私はあまり否定されたことがなくて、何がしたいとか進路のことも全部応援して、全力でサポートしてくれた。そういう一番の味方でいる親になりたいと思っています。

パーソナルトレーナーとして女性の理想的な体型とは?
しっかり食べて運動するスタイルが理想だと思っています。最近は食べないでダイエットする方が多いですが、それだとストレスが溜まってしまうので、しっかり食べた分運動して女性らしい肉付きがありつつも、お腹など締めるところは締めてお尻もヒップアップさせる。そのようなメリハリのある体が理想だと思います。
ピラティスとジムトレーニングの関係についてはどう考えていますか?
両方掛け合わせると一番効果的です。パーソナルジムだとアウターマッスルが鍛えられ、ピラティスだと柔軟性を高めてインナーマッスルが鍛えられます。ピラティスで姿勢改善や関節の可動域が広がり、ジムトレーニングのパフォーマンスが向上します。
今はピラティス、ヨガのインストラクター資格、ボディーリンパドレナージュのセラピスト資格を取得しているので、幅広いジャンルの知識を持ったトレーナーに成長していきたいと思っています。
最近は韓国によく行かれているそうですね。
最初は一人旅行をしてみたかったんです。韓国だと美容クリニックも多かったり、ファッションやコスメなど好きなものがたくさんあったので、韓国に行ってみようというのがきっかけでした。
実際に美容クリニックでは日本に比べて最新メニューがたくさんあって、お肌も綺麗になりました。最近は有難い事に肌管理は案件でお任せしてもらえているので、定期的に行くようになりました。2時間くらいで行けるので気が楽ですね。
私の周りは韓国で肌管理をやるという子が多いかもしれません。技術とコストは韓国の方が良いという理由で行っています。

プライベートでは野球観戦もされているそうですね。
ベイスターズファンです!父の影響で自宅のテレビで野球を一緒に見て応援するようになりました。その後、ビールの売り子のバイトをしてさらに好きになりました。
年間多数観戦に行っていて、横浜スタジアムはもちろん、他の球場や沖縄キャンプにも行っています。売り子時代の友達が今も働いていたりするので、会いに行くこともあります。今シーズンもたくさんベイスターズ戦の応援に行こうと思っています。
今後の展望について教えてください。
ピラティス、ヨガのインストラクター資格、ボディーリンパドレナージュのセラピスト資格を取得しているので、幅広いジャンルの知識を持ったトレーナーになりたいです。常に学び続けたいので、色々なジムに行って知識を増やしています。
SNSでは、実際の経験を基に旅行に関する知識をまとめたアカウントも作ろうと思っています。将来的には自分が主体となって仕事ができたら素敵だなと思います。どのようなジャンルにするかはまだ決めていませんが、経営側として働いていけるのも大人の女性としてかっこいいと思います。

